MemberIntroduction

MEMBER

TOP MESSAGE

「もう一度本気で取り組んでみませんか?」
かつては、Made in Japanは安心、日本のテクノロジーは素晴らしい、と称賛の言葉を得てきた日本も、近年では他国の商品に市場を奪われており、おおむね自動車か電化製品くらいしか日本ブランドを目にすることが無くなってきました。
DAISOのようにビジネスモデルで世界進出を行う企業や、アニメ、ゲーム産業のように、日本ならではの尖った文化は年々目にする機会が増えてきた一方、多くの業界では日本商品の海外進出が停滞しています。

私が中東で感じた日本の商品が海外に広まらない要因の一つは、“本気でやっていないから”です。

創業者の皆さんが日本で起業した時、ほとんどの方が寝る間も惜しんで日々本気で活動し、営業やマーケティングに多くの時間とコストをかけて努力し続けてきたからこそ、現在の売上があることを理解しています。
一定期間赤字でも、必ず成功すると信じて活動されてきたはずです。
一方でなぜか海外になると簡単に売れると楽観的な考えを持ち、すぐに結果が出ると考える方も多くいらっしゃいます。
日本人が日本人に対して日本語でモノを売ることですら難しいのに対し、言語も文化も宗教も異なる土地で無名の商品が簡単に売れるはずがありません。

私たちはその中でも売ってきた確かな実績とノウハウ、ネットワークがあり、この地で如何に成功するかを誰よりも日々本気で考え行動してきた結果がここにあります。

私たちは本気の”あなた”とビジネスをします。
本気で中東市場を攻略し、子や孫の世代まで残すことを本気で考えてる”あなた”との伴走を楽しみにしております。

「世界最大のハブ・ドバイ」
日本は人口減少により内需が低迷する一方で、世界の人口は増加傾向にあり、その中でもドバイをハブとした中東アフリカ圏は圧倒的に人口増加しています。
2024年時点で1億2千万人を超える日本は、2050年には9500万人、2100年には6300万人と減少傾向にあります。
一方でドバイをハブとする経済圏MENASAでは、現在20億人、2050年には33億人、2100年には50億人と圧倒的増加傾向にあります。
また周辺国はドバイで流行っているものを自国に展開する傾向があり、ドバイでの挑戦は世界へ一気にリーチできます。
そんな魅力的な市場を世界中の企業は人・モノ・カネ、あらゆるリソースを注ぎ込んで本気で攻めてきています。
彼らに勝つためには生半可な気持ちでは勝てません。

「もう一度、日本を世界へ。」
再度世界に日本を広める未来を創り、「Japan as Number 1」これを取り戻すために私たちは本気です。

CEO

吉倉 崇弘 Takahiro Yoshikura

Al Marhala Al Muqbela General Trading L.L.C 代表取締役 CEO
Himawari General Trading L.L.C 代表取締役 CEO
株式会社Himawari Holdings Regional Director for MENA (https://holdings-himawari.com/)

経歴
2016年3月ドバイ駐在をきっかけに移住し、独立を経て現在までに500社以上の日本企業の販路開拓に携わる。
中東諸国の外貨を稼ぎ続ける、確かな実績を持つ数少ないドバイ在住日本人の一人。
商社、イベントマネジメント、教育、店舗展開など、自身の経験を活かした出口戦略提供型のコンサルにて、多くの日本企業の出口を提供。現在は中東のみならず、アフリカ、アジア圏にも経済圏を伸ばし、大陸全制覇を目指し活動を続ける。

中東での一部実績
・某最大手米菓メーカー商品のUAE大手ハイパーマーケットへの展開、同社商品のハラル版の製造支援
・某大手アイスクリームメーカーをコンテナーベースで販売、中東独占代理店締結
・日本食、飲料、スナック等、100SKU以上の商品をUAE大手ハイパーマーケットへでの販売
・200SKU以上の美容商品の展開、ローカライズ、代理店獲得
・日本一のシェアを誇るオーラルケア商品及びソリューション事業の展開
・プリントシール機のローカライズ、モール展開、カプセルトイの展開、他アミューズメント商品の展開
・大型イベント主催及びサポート:Middle East Film & Comic Con、ANIME ABU DHABI、Metacon、Animenia2024

COO

野入 賢吾 Kengo Noiri
取締役副社長 COO

経歴
米国Marshall University卒業後、PASONA North Americaに就職。
Business Development部署にて、主に在米日系企業に対し、人事、管理部門でのソリューション提供及び日系企業のアメリカ進出サポートに従事。
シリコンバレー拠点で勤務時に、とある米国スタートアップ企業から日本進出サポートの依頼を受けたことをきっかけに独立をし日本へ帰国。
独立後は複数の海外企業の日本進出及びローカライズに従事。
エンジェル投資も20社以上しており、その多くの割合が占めるweb3業界の可能性をドバイに感じ、2022年にドバイへ移住。
以降、ドバイを拠点に海外企業の日本進出サポート及び投資先企業の支援、また企業、個人のドバイ進出サポートに携わる。

得意分野
Web3.0全般、投資向け商材のDD、企業の日本ローカライズ

AMAM

PAGE TOP